月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
新着記事
- 10/16-18 大朝・本地・川迫小学校(3日目)
- 10/16-18 大朝・本地・川迫小学校(2日目)
- 10/16-18 大朝・本地・川迫小学校(1日目)
- 9/25-27 芸北・八重・壬生小学校(3日目)
- 9/25-27 芸北・八重・壬生小学校(2日目)
- 9/25-27 芸北・八重・壬生小学校(1日目)
カテゴリー
- お知らせ (21)
- 体験記録 (2,343)
- 北広島町おすすめ情報 (3)
月別アーカイブ
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (19)
- 2019年7月 (12)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (27)
- 2018年7月 (20)
- 2018年5月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (25)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (28)
- 2016年7月 (37)
- 2016年5月 (2)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (8)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (44)
- 2015年8月 (45)
- 2015年7月 (53)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年10月 (47)
- 2014年9月 (66)
- 2014年8月 (96)
- 2014年7月 (97)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (77)
- 2013年8月 (228)
- 2013年7月 (141)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (281)
- 2012年7月 (68)
- 2012年5月 (9)
- 2011年10月 (13)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (123)
- 2011年7月 (27)
- 2011年6月 (1)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (25)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (5)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (13)
- 2010年1月 (1)
- 2009年10月 (57)
- 2009年9月 (25)
- 2009年8月 (149)
- 2009年7月 (78)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (66)
- 2009年1月 (47)
- 2008年12月 (2)
- 2008年10月 (52)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
大崎上島町立大崎・木江・東野小学校 1日目~かんじきトレッキング・対面式~
大崎上島町のみんな、ようこそ北広島町へ!
雪が降りしきる中、ふわふわの新雪がみんなを迎えてくれました。
最初の体験はかんじきトレッキング。
昔から受け継がれてきた、雪の上を沈まないで歩く道具、「かんじき」を使ってのトレッキングです。
まずは履き方を教えてもらいます。
教えてくれるのは芸北トレッキングガイドの皆さん。
丁寧に教えてもらったら早速、新雪へGO!
動物の足跡を見つけたり、ふんわりとした雪に飛び込んだり走り回ったりととても喜んでいる様子でした。
体験が終わると次の施設へ。
民泊家庭の方との対面式です。
最初は緊張した様子。でもすぐに打ち解けて、笑顔で民泊先へと向かっていきました。
明日はスキー体験と神楽鑑賞。
体調に気を付けて元気に4日間を過ごしましょうね!
2018年1月30日8:40 PM│カテゴリー:体験記録